recommend
recommend

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |

おか村@千葉
おか村 蕎麦 千葉
 千葉中央のおか村。手打ち蕎麦の店。時々名前を聞くので、いつか行ってみたいと思っていた店。地味な店構えで店内もこじんまりとしており、あまり綺麗そうにみえない。何も知らずにフラッと入ったら”ああ、この店はハズレだな”と思うだろう感じ。
おか村 千葉 蕎麦
 鴨せいろを頼む、1350円。せいろが750円と、安くはない値段設定。後で調べたところによると、田舎、更級、普通の蕎麦の3色せいろがウリらしい。
 他に客がいない時間帯だったが、待ち時間はやや長い。出てきた蕎麦は少し太めで、蕎麦色。そのままひとくち食べてみると香りが強くコシも強い、いい蕎麦です。自分の好み。つゆはやや甘め、山椒の粉がアクセントになっている。鴨肉は硬く、鴨独特の味もそれほど感じられなかったのでイマイチ。今度は3色せいろを頼んでみようと思った。
千葉市中央区中央3-11-11
11:00〜17:00(そばがなくなり次第終了)
日祝月休
| 一般の蕎麦屋 | | comments(3) | trackbacks(1) |

つぐみ@浅草ひさご通り
手打蕎麦 つむぎ 浅草
 浅草、手打蕎麦つむぎ。ひさご通りの言問い通り側の出口近くなので、観光客より地元の人が利用してそうな店。表にはなんと黄色のドゥカティが!なんてカッコいい蕎麦屋なんだ。これで出前とかやって欲しいものだ。しかし、外見も店内も和風のつくり。囲炉裏なんかがあったりして落ち着きます。奥にはガラス張りの蕎麦打ち場。
手打蕎麦 つむぎ 浅草
 席に着くと香りの強い蕎麦茶が出される。美味いです。それをすすりながら、少し迷ってなめこそば(温)を注文、850円。週刊誌が置かれていたので、パラパラページをめくりながら時間をつぶす。奥の方にはペラペラよくしゃべる店員達が(笑)。
 しばらくしてなめこ蕎麦の登場。つゆがメチャクチャ熱い。熱くて食べづらい、味も良くわからん。あえて書くなら、なめこのとろみがあり、薄目の味付け。途中で柚子の皮がほんの少し。鳥肉も入っているのが嬉しい。蕎麦は田舎風の太さ、ざらっとした食感。結構好みの蕎麦なのにつゆが熱すぎたのが残念。今度は冷たいのにしよう。
台東区浅草2丁目22-12
| 一般の蕎麦屋 | | comments(0) | trackbacks(2) |

尾張屋@浅草
尾張屋 浅草
 尾張屋本店。明治3年創業の老舗で、浅草で最も有名なお蕎麦屋さんのひとつです。雷門通りに面しているという立地、気取った感じがない外見から、この店を知らずに浅草に来た観光客が立ち寄る事も多いと思われます。
 さほど広いわけではなく席も少なめ、老舗を気取った風もない店内が自分には馴染みます。永井荷風が通ったことで知られるとの事ですが、文学の素養がない自分にとっては教科書でしか名前を聞いたことがない人です(恥・・・)。
尾張屋 浅草
 かしわせいろの大盛りを頼む、950円。割と良心的な値段なのではないでしょうか。鶏肉のダシがきいたつゆがとても美味しい。かしわもふわっとした食感、程よい感じで熱が通っている感じ。途中で薬味としてついてきたおろし生姜(+ねぎ)を足したのですが、入れない方が良かったかも。生姜は香りが強いので少量でも要注意ですね。蕎麦は白く、普通の太さ。貧乏舌の自分が感想を書くのはおこがましいのですが、蕎麦の味、香りはさほど感じられない気がします。コシのある食感はいいと思いました。

 ところで、この店は大きな海老の天ぷらが大きな売りのひとつなんですが、自分は海老が苦手なのでパスです。天蕎麦や天丼の天ぷらには海老を使うのって誰が始めたんでしょうか?アナゴあたりがスタンダードだったら良かったのに。
東京都台東区浅草1-7-1

| 一般の蕎麦屋 | | comments(5) | trackbacks(3) |

仙利庵@川崎大師
仙利庵 川崎大師
 仙利庵、川崎大師。たまには立ち食い蕎麦屋ではない普通の蕎麦屋もレポ。川崎大師の表参道にあります。川崎大師周辺はやたらと蕎麦屋が多いのだが、雰囲気がよさそうなので入店。中は庶民的な雰囲気でした。昼真っから出来上がってたり、店員と顔見知りで仲のよさそうなお客さんおりました。
仙利庵 川崎大師
 鶏南蛮、690円。なかなか良心的な値段。酔っ払いグループが次から次へと色々注文するので、自分は少し待たされたが、そこはお愛嬌。まず、つゆをすすると、ネギの甘みと鶏肉のダシが感じられ、優しい味。蕎麦は普通の太さ、ザラっとした食感。鶏肉はたっぷり、プリプリとしており、美味しい。決して超一流の店ではないけど、近所にあったら愛用したい店。

ラゾーナラゾーナ川崎。
 2006年9月28日オープン。オープン後最初の週末ということでメチャ混みでした。ショッピングモールとしては大規模で、首都圏ではららぽーと@千葉県船橋市なみではないでしょうか。そういや、豊洲のららぽーとも10月5日にオープンです。
 ところでLaZona、読みは”ラゾーナ”とのことですが、スペイン語ならラ・ソナ、イタリア語ならラ・ツォーナという読み方のような気がしますが。


| 一般の蕎麦屋 | | comments(0) | trackbacks(0) |

角萬 竜泉
角萬 竜泉
 角萬、竜泉。最寄駅は日比谷線の三ノ輪駅。国際通り沿いに店を構える。薄暗い店内に入ると、いらっしゃいの声。外から見ると多少入りづらいが、中は気取った様子が全く無く、常連っぽい客が多い。テーブル席のほかに座敷席があり、2階もある。
角萬 竜泉
 ひやにくを注文。要するに冷やし肉南蛮そばのことだ。ここに来る客はほとんどと言っていいほど、この”ひやにく”を注文する。このメニューは好みが別れるとは思うが、見た目も味もかなりインパクトがある。その特徴は何と言っても、うどんぐらいある蕎麦の太さ。これが丼たっぷり入っている。その上には豚肉がこれまたたっぷり乗る。この豚肉も薄切りのものではなく、ぶつ切りのような感じ。食べてみると、蕎麦はかなり噛み応えがあり、コシの強いうどんを食べている気分になる。それでいて、蕎麦の味はしっかりする不思議な感覚。そばがきを食べたときの様に蕎麦粉の味がストレートに伝ってくる。つゆはカツオ系だけでなく、豚肉の味がかなりする独特の味わい。
住所 台東区竜泉3-13-6
電話 03-3872-5249
定休 日曜
営業 11:00 〜 20:30
| 一般の蕎麦屋 | | comments(3) | trackbacks(3) |

東庵 亀戸
東庵 亀戸 蕎麦
 亀戸の東庵。”あずまあん”と読みます。このあたりでは珍しく、御前そば、いわゆる更科そばの店です。駅から離れている事もあり、地元の住人が食べにくるといった感じ。こじんまりとした店内には自動演奏の小さなピアノが置いてあり、演奏を聞くことも出来る。席に座るとお年を召した上品な女将さんが蕎麦茶を運んできて出迎えてくれます。
東庵 亀戸 蕎麦東庵 亀戸 蕎麦
 なめこおろし蕎麦を注文。細くて真っ白な蕎麦が2段に重ねられた蒸篭に出されます。更科らしく、蕎麦特有の癖が無く上品な味わい。噛むとほのかに甘味を感じることができます。せいろだと2枚で500円、一枚追加が250円と庶民的な値段なのも嬉しい。隠れた名店。
江東区亀戸7−39カーサ亀戸5−10
TEL 03-3683-2888
定休 日
営業 11:30-15:30、18:00-20:30
| 一般の蕎麦屋 | | comments(0) | trackbacks(0) |

元禄ニ八そば 両ごく 玉屋
元禄ニ八そば 両国 玉屋

 両国の玉屋(写真左)。創業大正8年の老舗。店構えはいかにもだが、店内は気取った感じは無く、ほっとできる雰囲気。「討ち入りそば」「義士御膳」「北斎御膳」なるメニューがある。というのも、京葉道路を渡って少し行くと赤穂浪士の討ち入った吉良吉良邸跡(写真右)があり、また葛飾北斎にゆかりのある土地でもあるためだ。両国国技館や江戸東京博物館を超えていくと北斎通りという道路があり、北斎の版画(コピー)を所々で見ることができる。
元禄ニ八そば 両ごく 玉屋
 話がそれてしまったが本題。おろしそばの大盛りを頼む。細く長い蕎麦は喉越しのいいもので、つるつるっと食べても気持ちよく、噛むと蕎麦の甘味が口の中にほのかに広がり幸せな気分になれる。つゆは辛口だが、大根おろしがたっぷりで結構薄められる。おろしは無い方がよかったかもしれない。食べ終わる頃に出てきたそば湯で最後に一服、満足です。
住所 墨田区両国3-21-16
電話 03-3631-3844
営業  昼)月〜金 11:00〜15:00
      土   11:00〜15:15
      日祝  11:00〜15:30
    夜)    17:00〜20:00
定休 木曜日
| 一般の蕎麦屋 | | comments(0) | trackbacks(2) |

美津田 亀戸
美津田 亀戸 蕎麦
亀戸にある美津田。お気に入りの一軒。出前もやるし、町の普通のお蕎麦屋さんなんだけど、手打ちの田舎蕎麦が美味しく、よく行きます。お世辞にも愛想がいいとは言えない、老夫婦とその息子がやってます。店に入るとすぐ左手には石臼があり、この石臼で毎朝蕎麦を挽いているそうです。
美津田 亀戸 蕎麦
肉そばを注文。豚肉です。お蕎麦は濃い蕎麦色をした、結構太さがそろった太目の麺。蕎麦独特のごわっとした食感で蕎麦そのものの味がストレートにします。この蕎麦が美味い。つゆは濃い目で甘辛く味付けされており、ここの田舎蕎麦によく合います。柚子が少し入っており、一口目に香りが口の中に広がるのもまた良し。蕎麦に比べるとタネがイマイチと思う事もあるけど、この肉蕎麦はまずまず。亀戸天神にお参りの際はどうぞ。
江東区亀戸4−22−1
電話 03-3684-8561
営業 11:00-20:00
定休 土曜
| 一般の蕎麦屋 | | comments(0) | trackbacks(0) |

天南蛮そば@野庵
墨田区太平4丁目2-1-110
03-3624-5706
野庵 錦糸町
今日は墨田区太平の野庵
最寄駅は錦糸町。
手打ちの蕎麦屋で、立ち食いではありません。
「新蕎麦はじめました」という謳い文句につられて入る。
うーん、今年もそんな時期になったか。

なかなか綺麗なお店で、
席につくと、おとなしそうなおかみさんがお茶を運んでくる。
中は、大きさの異なる椅子付のテーブルが3つ、座敷には2つある。
入って左手には蕎麦打ちの台があり、
外に向かう形で蕎麦を打つようになっている。

お蕎麦はいかにも手打ちと言った風で、
やや不ぞろい、平打ちの細めん。
コシはないが、ネチッとした蕎麦特有の食感と風味があり、
決して洗練されてはいないが、自分の好きな蕎麦だ、美味いです。
ただ、あまりうまくつながっていない感じで、
短く、食べている途中にもぶつぶつと切れる。
今度はセイロを食べてみよう。
| 一般の蕎麦屋 | | comments(0) | trackbacks(0) |

なめこそば@上野藪
上野藪
今日は上野藪。
はい、もちろん立ち食いではありません(笑)。
創業明治25年、言わずと知れた名店である。
アメ横の雑踏の中で落ち着いた雰囲気を味わえる店。
数ある藪の中でもこの店はかなり美味いと思う。

上野藪
なめこそばをいただく。
適度に黒味がかった蕎麦はせいろだと特に美味さがひきたつが、
温かい蕎麦でも十分美味い。
蕎麦ばかりでなく、濃くてダシが濃厚に香りながら、
決して下品にならないつゆはかなり好み。
このメニューは初めてだったけど、
小粒のなめこがたっぷり、海苔、カイワレも入ってて気に入りました。
久々だったけど、やっぱり美味かったなぁ。

台東区上野6丁目9−16
03-3831-4728
11:30〜20:30 (水休)
| 一般の蕎麦屋 | | comments(0) | trackbacks(0) |
    | 1/1PAGES |     ▲このページの先頭へ
無料ブログ作成サービス JUGEM
SEARCH THIS SITE.
CATEGORIES
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
LINKS
-->